多頭飼いアレルギー持ちの我が家に空気清浄機を導入したら素晴らしすぎた(airdog)

わんこと暮らす

こんにちは♪
わんこグッズ調査対
ジャックラッセルテリアの
つぶです♪

アレルギーを持っていて2頭のわんちゃんと暮らしてる飼い主ですが、先日初めて
空気清浄機
を導入いたしましたのでレポートしていきたいと思います。

動画でみたい方はこちら↓

アレルギーのしくみ

そもそもアレルギーとはなんなのか気になったので調べてきました。
なんだか難しいので簡略化して書きます。(間違ってたらごめんね)

アレルゲンと呼ばれる物質が私たちの体の中に入ると、免疫機能がアレルゲンを追い出そうとして過剰に働きすぎて、結果的に自分自身を攻撃してしまってアレルギーは引き起こされるみたいです。

そしてアレルゲンと呼ばれる物質は花粉・ダニ・ノミ・カビ・食べ物などが挙げられるみたいです。

確かに私自身も幼少期に住んでいた家がかなり古くて結構ホコリっぽかったので、それが原因で現在ハウスダストアレルギーになったのかな、と思います。

人間の犬アレルギー

人間の犬アレルギーの原因は、犬の皮脂・唾液・フケなどに多く含まれているリポカリンとアルブミンという物質が主な原因となるみたいです。
その物質がホコリや毛などに付着して空中を漂い人間の体内に入る事で犬アレルギーの方は目の痒みや鼻水などのアレルギー症状を引き起こすそうです。

犬のアレルギー

もちろんアレルギーは人間のみならず、わんちゃんにも発症します。
アレルギーが起こる原因は人間とほぼ同じみたいです。

犬が起こす主なアレルギー疾患
・アトピー性皮膚炎
・食物アレルギー
・ノミアレルギー

この中でも一番多いのがアトピー性皮膚炎
こちらは慢性的な痒みを伴う皮膚の疾患だそうです。
掻きむしってしまって、皮膚がただれたようになってしまっているわんちゃんをたまに見かけます。
それでも痒いのか、掻き続けてしまうんですよね・・・
生後6ヶ月〜3歳くらいの年齢で発症しやすく、年齢を重ねるごとに痒みが強くなるそうです。

遺伝的になりやすい犬種もあるそうなので様々な要因があるみたいですが、少しでも外的要因は減らしてあげたいのが飼い主心だと思います。

airdog X3s

今回我が家に導入したのはこちら。
airdog X3s (31畳用)
size:52cm(高)26cm(奥行き)26cm(幅)

ちょっと腰掛けられるくらいのコンパクトなサイズになっております。
音はエアコンくらいの音で、起動させていても音が気になることはありません。

本体価格は9万円オーバーとかなり高額にはなっておりますが、こちらの商品はフィルターを交換するのではなく自分で洗うタイプみたいなので、長期的に見て経済的負担が少ないですね。

実際に使ってみて

私はタフティングという毛糸を使ったハンドメイド作品を作っているのですが、タフティングルームに設置したところ、数字が280を超えていました。
こちらの数字は低ければ低いほど空気が綺麗だそうです。
そして本体の下の部分にランプがついているのですが、赤色は空気が汚いというサインだったようです。

280って汚すぎww

実際に私はハウスダストアレルギーを持っているので最近常に鼻がむずむずしていました。

30分で空気が入れ替わるみたいで、30分後は数値は60くらいまで下がり、ランプの色も緑色になっていました。

しばらく放っておいたら

なんと11にまで下がっていました。
最近では7とかの1桁の数値になっております。

あれだけ出たアレルギーも空気清浄機を導入してからかなりマシになりましたし、なんだか空気が澄んでいるような印象さえ受けます(←気持ちの問題かも)

昔はわんちゃんのトイレが設置してある付近に近づくだけでなんとなくアンモニア臭がしていたのですが、導入後はかなり匂いが軽減されたように感じます。

こちらが1日使用した後のフィルターです。
カメラを通すと分かりにくいのですが、1日使用しただけでもわんちゃんの毛と小さなホコリが付着しています。
このホコリが空中に漂っていたのかと思うとゾッとします。
1ヶ月後がかなり楽しみです♡

調べたところによると、お家で焼肉やたこ焼きなどの匂いの付く料理をしたとしても、その後の匂い残りがマシになるのだとか!

最後に

私は自分自身がアレルギーだったのにも関わらず、愛犬たちのアレルギーに関して考えたこともありませんでした。
今回空気清浄機を導入したことによって、自分自身のアレルギーも実際に軽減したと感じるので、この子たちの体にも良い効果があれば良いなと思っております。

目に見えない空気だからこそ汚れても気付きにくいですが、自分や子供たち・愛犬たちの健康を守るためにも空気清浄機、導入されてみてはいかがでしょうか♡

スポンサーリンク
スポンサーリンク
わんこと暮らす便利グッズ
スポンサーリンク
Blog by TSUBUNOHI.

コメント